• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若手教師の自己リフレクションに関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K06024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関富山大学

研究代表者

岡崎 浩幸  富山大学, 学術研究部教育学系, 教授 (20436801)

研究分担者 増田 美奈  富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授 (80736885)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード若手教師 / 自己リフレクション / 授業改善 / ジャーナルリフレクション / 実践知(PPTs)
研究開始時の研究の概要

英語若手教師の授業改善や成長を促すために、2つの特徴を有した自己リフレクションを実施しその成果を検討し、他の教科の若手教師にも応用し広めていく。一つの特徴は生徒の視点に基づいた自己リフレクションであり、もう一つは教師の強みやうまくいったところに焦点を当ててリフレクションを行うことである。この2つの特徴を備えたリフレクションが教師の成長にもたらす成果を分析し、他教科の若手教師や中堅教師の授業改善や成長にも活用していく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi