• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「高大トランジション」達成に必要な入学前教育プログラムの構成要素の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K06085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

當山 明華  長崎大学, アドミッションセンター, 助教 (60647642)

研究分担者 山本 以和子  京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 教授 (90293521)
林 寛子 (沖田寛子)  山口大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (20294613)
田中 義郎  桜美林大学, 大学院 国際学術研究科, 教授 (00188351)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード入学前教育 / 高大トランジション / 学習スキル / 非認知能力
研究開始時の研究の概要

我が国では,高等学校と大学の接点として大学入学者選抜が挙げられ,選抜の準備は出来ていても,大学教育を受ける準備までは出来ていないまま大学へ入学する学生が少なからず存在する。
本研究は,大学教育への準備教育として「『高大トランジション』の達成に必要な入学前教育プログラムに具備すべき内容は?」との問いを設定し,我が国の入学前教育の現状把握と,高大トランジション達成に必要とされる学習スキルだけではない非認知的能力を含めた要素の解明の2つを目的に設定した。
最終的には,先の目的の成果から,「高大トランジション」達成に必要な入学前教育プログラムの構成要素を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi