研究課題/領域番号 |
24K06096
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09050:高等教育学関連
|
研究機関 | 宮城教育大学 |
研究代表者 |
山田 美都雄 宮城教育大学, アドミッションオフィス, 准教授 (00626690)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 「地域枠」選抜 / 大学入試 / 教員養成系大学 / 教員養成 / 地域貢献 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,国立の教員養成系大学が実施する「地域枠」選抜について,実施大学及び文部科学省を対象にインタビュー調査を行い,当該選抜にかかる大学側と行政側の文脈を把握する。次に,国立の全教員養成系大学に対して質問紙調査を実施し,「地域枠」選抜という制度に対する評価等について概観し,知見を整理する。そして,これらの質的,量的なアプローチを通じて,国立の教員養成系大学における「地域枠」選抜を導入することの社会的意義及び効果を検証し,当選抜制度がこれからの日本の教員養成に資する可能性についての展望を得る。
|