研究課題/領域番号 |
24K06122
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09050:高等教育学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
下井 俊典 千葉大学, 大学院看護学研究院, 特任准教授 (30364649)
|
研究分担者 |
酒井 郁子 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (10197767)
井出 成美 千葉大学, 大学院看護学研究院, 准教授 (80241975)
孫 佳茹 千葉大学, 大学院看護学研究院, 特任講師 (40757316)
高野 吉朗 国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 教授 (20439574)
有家 尚志 国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 助教 (90847534)
濱地 望 令和健康科学大学, リハビリテーション学部, 助教 (10807978)
大古場 良太 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 助教 (30825253)
仲 貴子 帝京平成大学, 健康医療スポーツ学部, 講師 (90415498)
吉松 竜貴 東都大学, 幕張ヒューマンケア学部, 准教授 (20583983)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 専門職連携教育 / IPE / エージェンシー / 専門職教育 / 教育効果 |
研究開始時の研究の概要 |
近年、その行為主体性を指す「学習者のエージェンシー」が、学習者に求められる態度の1つとして提示されている。一方で、保健医療福祉の専門職教育で実装が拡大している専門職連携教育(IPE)の中でも、経験学習および構成主義に立脚し、演習・実習を含めながら複数年次にわたって階層的に設計されたIPEプログラムは、学習者のエージェンシーを獲得・涵養する潜在的な教育効果を保有していると考えられる。そこで本研究では、複数の教育機関におけるIPEプログラムのエージェンシーに対する教育効果を測定・比較し、良質に設計されたIPEは学習者のエージェンシーを高める、という仮説を多機関共同研究にて検証する。
|