• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在学時データから医療系国家試験得点を予想するAIはポートフォリオ分析ツールになるか

研究課題

研究課題/領域番号 24K06136
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

梅沢 栄三  藤田医科大学, 保健学研究科, 准教授 (50318359)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードポートフォリオ / AI / 機械学習 / 医療系国家試験
研究開始時の研究の概要

AIにより国試模試の成績・在学時学業成績・出席状況などから国試の得点を予想するシステムを構築する。「説明可能な人工知能」の技術により、在学中の様々な活動と国試得点との間の相関・因果関係を明らかにする。この AI に入力するデータは一つのポートフォリオとみなすことができる。よってこのシステムで AI が行っていることは、国試合格を目標にした学生の活動のポートフォリオ分析ととらえることができる。昨今、ポートフォリオの活用が注目されているが、その具体的分析法については詳しい議論や例示が十分にはなされていない。本研究で構築する AI システムの解析により、ポートフォリオ分析の新しい方法を考案する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi