• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様性を包摂するインクルーシブ学級を目指す新しいUD授業の効果及び整備条件の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K06173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関熊本大学

研究代表者

菊池 哲平  熊本大学, 大学院教育学研究科, 教授 (70515460)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードインクルーシブ教育 / ユニバーサルデザイン / 特別支援教育 / 多様性の包摂
研究開始時の研究の概要

本研究課題は、多様性を包摂可能なインクルーシブ学級の実現を目標に、①多様な教育的ニーズのある児童生徒への新しいユニバーサルデザインの視点に基づく授業方法の開発とその効果検証、②インクルーシブ学級での学びの経験が児童生徒の多様性受容度の向上に及ぼす効果に関する検証、③インクルーシブ教育に対する学校教員の意識と実践上の課題についての調査、の3つのアプローチから研究を実施予定である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi