• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不器用児における圧力分析を用いた消しゴム操作の特性解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K06174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

中島 そのみ  札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (70325877)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード力の調整能力 / 発達障害 / 不器用 / 3軸センサー / 消しゴム操作
研究開始時の研究の概要

本研究はせん断力センサー評価用キット(以下、せん断力センサー)(株式会社NISSHA)を使用することにより、消しゴムが紙に接触する部分にかかる3軸(x、y、z軸)の力の分布を測定することが可能になる。このせん断力センサーは、「圧力と摩擦力を多点で同時計測」が可能であるため、消しゴム操作時の力の量と運動方向を評価できるとともに、動作をおこなっている左右の手の力を同時測定することも可能となる。よって本研究は、力の調節能力に関する新たな報告となるとともに、不器用児各々の消しゴム操作能力に合わせた介入を検討するための重要な取り組みになると考える。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi