• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カリキュラム・マネジメントの継続・発展を促すミドルリーダーの役割のモデル化

研究課題

研究課題/領域番号 24K06236
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

島田 希  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (40506713)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードカリキュラム・マネジメント / ミドル・リーダー / 役割 / モデル
研究開始時の研究の概要

本研究は、カリキュラム・マネジメントを実践するだけではなく、その継続・発展を実現する上で、ミドルリーダーがいかなる役割を果たしているのかという点を明らかにすることを目的とするものである。具体的には、カリキュラム・マネジメントの継続・発展を実現している複数の地域の小・中学校のミドルリーダーを対象としたインタビュー調査等を行い、そこで彼らが果たす役割を明らかにし、モデル化する。ミドルリーダーが果たす役割がモデル化されることで、カリキュラム・マネジメントの継続・発展の実現およびそのための教師教育にも知見が還元されうるという点で教育実践の改善を志向する教育工学研究への貢献となることが予想される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi