• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肢体不自由のある児童生徒のICT活用を支援する学習環境フィッティングシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K06252
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関独立行政法人国立特別支援教育総合研究所

研究代表者

藤本 圭司  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 研修事業部, 主任研究員 (60982923)

研究分担者 島谷 康司  県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授 (00433384)
島 圭介  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (50649754)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード学習環境 / 肢体不自由 / フィッティング / AI / 動作解析
研究開始時の研究の概要

本研究では、肢体不自由のある児童生徒の学習環境下での姿勢や手や指先の小さな動きを定量的に捉えて評価し、個々の身体能力と学習環境をフィッティングできるシステムを構築していく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi