• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

WBT型ネットワーク演習における大規模言語モデルを活用した学習行動分析システム

研究課題

研究課題/領域番号 24K06257
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

立岩 佑一郎  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30534367)

研究分担者 殷 成久  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 教授 (20512180)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード大規模言語モデル / 学習行動 / ネットワーク / e-learning
研究開始時の研究の概要

本研究では,遠隔サーバ上の仮想的なネットワークを操作してのネットワーク演習において,各受講者の学習状況(例えば,進捗や理解度)をリアルタイムに高精度で推定する手法を明らかにする.このため,ネットワーク演習での学習行動を幅広く収集し,大規模言語モデルの活用により学習状況をリアルタイムに推定するWBT(Web Based Training)システムを実現し,その性能や効果を明らかにする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi