• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

STEAM教育と融合したエンジニアリング・デザイン教育の開発と実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K06275
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関鶴岡工業高等専門学校

研究代表者

佐藤 司  鶴岡工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (30300528)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードエンジニアリング・デザイン / STEAM教育 / ものづくり / 地域課題解決
研究開始時の研究の概要

アクティブラーニング型技術者教育の根幹を成すエンジニアリング・デザイン(ED)教育は、課題設定力,計画性,チームワーク力など多くの能力を育成する.本研究提案はED教育を社会や倫理を意識したものに進化すること,即ちSTEAM教育との融合を図り地域課題の発見・解決や社会的な価値の創造に結び付ける資質・能力の育成プログラムを実現するものである.高専専攻科学生を対象に地域連携、学科混成チーム活動、合宿活動を取り入れながらSTEAM教育と融合したエンジニアリング・デザイン教育プログラムを開発のため,教材開発とプログラム構築,カリキュラム実践,学修評価といった実践的活動を通じてEDプログラムの進化を図る.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi