• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ピア評価と自己評価の教育活動への活用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K06277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

岩間 徳兼  北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (70608900)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードピア評価 / 自己評価 / 項目反応モデル
研究開始時の研究の概要

現代では,学習の一環として学習者に他者や自己に対する評価を行わせる場合も多い。そのような評価データには,評価者,被評価者,課題などに関する豊富な情報が含まれている。しかしながら,教育実践においてその情報は十分に利用されているとは言いがたい。それを解決するため,本研究では,項目反応モデルと呼ばれる数理モデルを利用して,ピア評価と自己評価を教育活動に生かす方法について検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi