• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

UDL実践者育成のための授業改善研修システムとそれを支えるPLCの開発とその効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K06278
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関北海道教育大学

研究代表者

川俣 智路  北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (80633487)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード学びのユニバーサルデザイン(UDL) / 授業改善 / 実践者育成 / 教員研修 / PLC
研究開始時の研究の概要

本研究では、全ての児童生徒が学習することができる環境を構築する理論である学びのユニバーサルデザイン(UDL)を実践できる教員を育成するための研修方法、並びに育成のプログラムを作成し効果を検証することも目的としている。本研究の実施により、より多くの教員が個別最適・協働的な学習を可能とする学習環境デザインができるようになり、自分の学びを自分で舵取れる学習者を育てられるようになることが期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi