研究課題/領域番号 |
24K06288
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 島根県立大学 |
研究代表者 |
水内 豊和 島根県立大学, 人間文化学部, 准教授 (30372478)
|
研究分担者 |
山崎 智仁 旭川市立大学, 経済学部, 助教 (10984099)
齋藤 大地 宇都宮大学, 共同教育学部, 助教 (20878433)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | プログラミング教育 / 特別支援学校 / 知的障害 / 発達障害 / 特別支援教育 |
研究開始時の研究の概要 |
知的障害という障害特性に応じた知的障害特別支援学校におけるプログラミング教育について、①知的障害特別支援学校の教育課程にあわせて容易にプログラミング教育を導入できる単元内容と指導法、評価をセットにしたモデルカリキュラムの開発、②障害特性や障害の程度も多様な知的障害児に対するモデルカリキュラムを用いた個別最適な学びと協働的な学びを実現するプログラミング教育のあり方とその有効性の検証、③協力校での公開授業や学会シンポジウム、モデルカリキュラム集の刊行などを通じた成果を公開と普及、という研究活動を通して、知的障害特別支援学校における児童生徒の発達にふさわしいプログラミング教育のあり方を検証する。
|