• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育ビッグデータ分析によるハイブリッド型授業の最適化とGPA予測

研究課題

研究課題/領域番号 24K06301
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関岩手大学

研究代表者

田野崎 真司  岩手大学, 理工学部, 助教 (50374864)

研究分担者 松川 倫明  岩手大学, 理工学部, 教授 (40221585)
木村 彰男  岩手大学, 理工学部, 准教授 (00281949)
川村 暁  岩手大学, 情報基盤センター, 准教授 (40347919)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードハイブリッド型授業 / 学修支援
研究開始時の研究の概要

岩手大学理工学部の学生の,学修マネジメントシステム(LMS)上の各種データ・成績評価値(GPA)および到達度に関するデータ・学生授業評価アンケートデータをビッグデータの履修指導の最適化・高度化を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi