研究課題/領域番号 |
24K06320
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 関西福祉科学大学 |
研究代表者 |
中俣 恵美 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (60615839)
|
研究分担者 |
有末 伊織 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 講師 (60735520)
岡本 加奈子 宝塚医療大学, 和歌山保健医療学部, 准教授 (20636237)
西井 正樹 大阪人間科学大学, 保健医療学部, 教授 (90615840)
出田 めぐみ 大和大学白鳳短期大学部, その他部局等, 教授(移行) (00615833)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 軽度認知症 / 早期発見 / 早期介入 / アプリ / 教育システム |
研究開始時の研究の概要 |
認知症者に対する「早期発見・早期介入」、「人材育成」に着目し研究を進めたいと計画している。具体的には①早期発見のためのアプリケーションの開発、適切な早期介入を可能にするための②人材育成に使用する教育アプリケーションの開発を目指す。そのために軽度認知症患者(MCI)が不安を生じる生活場面、不安を与えやすい環境や状況の特徴を抽出し、MCIと判定された者が不安を感じている生活場面を特定し、認知症への移行のリスクが高い状況を点数化する。また、適切な早期介入の内容や方法について要素を抽出し、効果度を検証し教育アプリケーション開発の基礎データを得ることを目的とし研究を行う。
|