研究課題/領域番号 |
24K06324
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 長野県工科短期大学校 |
研究代表者 |
野瀬 裕昭 長野県工科短期大学校, 知能情報システム学科, 教授 (60774940)
|
研究分担者 |
新村 正明 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 教授 (20345755)
國宗 永佳 千葉工業大学, 情報変革科学部, 教授 (90377648)
桃井 貞美 長野県工科短期大学校, 知能情報システム学科, 教授 (20993794)
石坂 泰 長野県工科短期大学校, 機械システム学科, 講師 (40993829)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | メタバース / 機械加工実習 / オンデマンド教材 / リスキリング教育 / XR |
研究開始時の研究の概要 |
若年層の機械系技術者の減少が顕在化しており今後製造業の生産活動に深刻な影響を及ぼすことが懸念される.しかし,製造現場において必要とされる機械系の技術は,加工機を実際に操作する等の「経験」によって習得される要素が多く,デジタル化が極めて難しいとされてきた. 本研究では,職能系短大における機械系コースをデジタル化し,XR(Extended Reality) と高速通信環境を融合したリモート環境での機械系技術者育成を効果的に行うシステムを実現する.さらに,メタバースを利用した仮想空間でこのシステムを提供することで,リスキリングによる新たな機械系技術者の獲得という社会的課題の解決を目指す.
|