• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生成AI時代における学習者の編集履歴を活用したプログラム読解力向上支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 24K06348
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関会津大学短期大学部

研究代表者

中澤 真  会津大学短期大学部, 産業情報学科, 教授 (40288014)

研究分担者 梅澤 克之  湘南工科大学, 情報学部, 教授 (20780282)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードプログラム読解力 / 生成AI / 学習支援システム / 学習履歴
研究開始時の研究の概要

生成AI技術の進展に伴い、ソースコードを「一から書くこと」よりも「読むこと」の重要性が高まっている。このため、ソースコードの内容を正確に理解し、どの部分をどのように変更すればよいのかを判断する「読解力」を向上させるための、新しいプログラム読解教育手法の開発と学習者の編集履歴を活用した教育支援システムの構築を目指す。具体的には、ソースコードを適切に読解・カスタマイズする教育方法と、その学習過程の履歴から読解の深度や問題点をリアルタイムで分析・フィードバックするシステムを提案する。この新しいアプローチは、従来のコード作成支援を超え、コード理解の質を向上させる独自性と創造性を持った方法である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi