• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健康医療情報の提供が健康づくりや予防行動を促進するメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K06389
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関北里大学

研究代表者

伊藤 慎也  北里大学, 看護学部, 講師 (30736707)

研究分担者 後藤 あや  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 特任教授 (00347212)
岡部 聡子  郡山女子大学, 家政学部, 教授 (10551129)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード患者教育資料 / 行動変容
研究開始時の研究の概要

本研究では、高品質な健康医療情報の提供が、どのようなメカニズムを通じて健康促進や予防行動を助長するのかを明らかにすることを目指す。具体的には、①mHealth領域の介入研究の文献をレビューし、健康医療情報の効果評価基準を整理・開発し、②開発した基準を用いて介入効果を評価するランダム化比較試験を実施する。これにより、健康づくりや予防行動の機序に関する理解を深め、将来の健康政策や情報提供戦略に貢献することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi