研究課題/領域番号 |
24K06398
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 小山工業高等専門学校 |
研究代表者 |
大島 心平 小山工業高等専門学校, 電気電子創造工学科, 准教授 (60608230)
|
研究分担者 |
羽山 徹彩 長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (00432138)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 回路実装 / 反転授業 / 電磁界シミュレーション / e-learning |
研究開始時の研究の概要 |
近年,電子機器の急激な小型化と使用する信号の高速・高周波化が顕著である。そして,これらの要因によって,回路の実装がその電気特性に大きな影響を与える状況となり,回路設計は複雑さを増している。そこで,本研究では3次元シミュレーション技術を応用して,回路工学の実験教育に「分解」と「反転」の要素を融合して取り入れることで,回路実装能力を備えた高度な技術者を育成する方法の開発に取り組む。
|