• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ものづくり地方都市の持続発展に向けた工業系女子学生増加の阻害要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K06399
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関長岡工業高等専門学校

研究代表者

竹内 麻希子  長岡工業高等専門学校, 電気電子システム工学科, 教授 (60413754)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード工業系女子学生 / 理工系進路選択
研究開始時の研究の概要

科学や技術に性差の視点を取り込んだジェンダード・イノベーションは,SDGsを達成する上で重要な役割を担っている。STEM分野におけるダイバーシティ&インクルージョンを推進することが重要であると考えられている一方で,日本では女性を含めた次世代を担う理工系人材がまだまだ不足している。本研究では特に,ものづくり地方都市の持続発展に向けて「10代女子である女子生徒×高専女子」×「ものづくり地方都市(工業)」に特化し,工業系女子学生のものづくり能力を活用してパイプラインの水漏れ要因の解明を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi