研究課題/領域番号 |
24K06404
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 国立教育政策研究所 |
研究代表者 |
真井 克子 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (20990625)
|
研究分担者 |
後藤 顕一 東洋大学, 食環境科学部, 教授 (50549368)
野内 頼一 日本大学, 文理学部, 教授 (00741696)
伊藤 克治 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (10284449)
藤枝 秀樹 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (20741705)
小林 一人 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (30990949)
三次 徳二 大分大学, 教育学部, 教授 (10298127)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 探究 / 理数探究基礎 / 評価 |
研究開始時の研究の概要 |
2018年告示の高等学校学習指導要領のもと,共通教科「理数」という探究の教科が新しく開設された。しかし,新教科・科目だけに,生徒にどのように指導すれば主体的で質の高い探究的な学びを推進できるのか,学校現場では指導法を試行錯誤している状況にある。そこで本研究では,理数探究基礎をはじめとする基礎的な探究的科目において,学習意欲を高めるための生徒同士による評価方法の構築を目的とする。相互評価を工夫することで,課題設定能力が育成されて科学的リテラシーが向上し,探究の質の向上が図られ,生徒の探究的科目を学ぶ意欲が向上するのではないかという仮説を立て検討する。
|