• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潜在意識-顕在意識指標の並立測定システムを活用した排外主義の表出抑制機序の検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K06447
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10010:社会心理学関連
研究機関フェリス女学院大学

研究代表者

潮村 公弘  フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (20250649)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード潜在意識測定 / IAT / 潜在意識と顕在意識
研究開始時の研究の概要

本研究課題では、意識的には表出をコントロールすることができない潜在意識(潜在態度)を測定可能な IAT (Implicit Association Test) 技法を採用して、潜在意識を扱う実験研究と、サーベイ研究(社会調査研究)両者の研究手法の統合を進め、排外主義の多層性に着目して、バイアス低減方策の有効性を意識レベルの差異を含めて多層的に検証する。
本研究課題ではまた、多国間関係に関わる認識に関して、「IAT技法で測定した潜在意識指標」と、「伝統的なサーベイ調査で測定した顕在意識指標」との統合的測定に基づいて、顕在変数のみならず潜在変数も追加された因果モデルを新たに提供する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi