• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際結婚家族を対象とした家族療法の構築の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K06482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関東京都市大学

研究代表者

矢吹 理恵  東京都市大学, メディア情報学部, 准教授 (30453947)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード国際結婚 / 家族関係 / 家族療法
研究開始時の研究の概要

本研究は、2014年に発効した「ハーグ条約実施法」(国際結婚の破綻時、国境を超えた子どもの不法な連れ去りや留め置きに適用)の実施に関わる国際結婚の家族心理と、現状では極めて少ない国際結婚家族への心理支援の研究である。国際結婚家族には国境を超えた複数の言語と文化が存在し、生活には複数の国の法律が関与する。心理支援においても、同国人同士の家族のモデルをそのまま適応することは相応しくない。本研究は、日本人が関わる在外の国際結婚家族についての心理学的知見を蓄積し、必要とされる心理支援を構築することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi