• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学生を対象とした縦断的方法による心理的状態の安定性と抑うつ症状との関係解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K06491
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

竹島 克典  武庫川女子大学, 心理・社会福祉学部, 准教授 (50912185)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード抑うつ / 中学生 / ダイナミック・システムズ・アプローチ / 早期警戒信号
研究開始時の研究の概要

本研究では、中学生を対象として、心理的状態の安定性を高密度の縦断データを用いて分析し、抑うつの変化との関連を検討することで、抑うつ症状の発生の予兆(early warning signals: 早期警戒信号)を検出することを目的とする。また、本研究は中学校との連携によるアクションリサーチにより、学校現場において実施可能な抑うつの早期警戒信号の検出方法を確立する。子どもの抑うつの早期発見のための実践的に有用な連携体制モデルを構築するとともに、子どもの抑うつ症状の発生における心理的状態の個人内変化のプロセス解明を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi