• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再評価の柔軟性と多様性に着目した自他の感情制御プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K06495
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関東京学芸大学

研究代表者

及川 恵  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60412095)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード再評価 / 感情制御
研究開始時の研究の概要

再評価は、状況に対する考え方を変えることによって感情を変える感情制御方略である。再評価には多様な下位方略があり、状況や文脈に応じて用いる柔軟性が必要である。加えて、再評価は自分の感情だけでなく、他者の感情制御を支援するためにも用いられる。本研究では、再評価の柔軟性を測定する尺度の作成と、再評価による自他の感情制御プロセスの検討を行い、柔軟かつ多面的な再評価を促す介入法の作成と効果検証を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi