私「近年,教材等でこのような対話型テキストの利用が増えています」 あなた「対話形式の文章を用いるメリットは何かありますか?」 私「通常の形式の文章と比較するとわかりやすさの主観評定が高くなるといったことはありますが,理解課題の成績はむしろ悪くなる傾向がありそうです」 あなた「ならばこのような形式を用いる必要はないのではないでしょうか」 私「知識は他者との対話の中で構築されると考えると,それを模している対話形式を用いることには一定の意義があると考えられます。ですから,本研究では理解を促進するような工夫はできないかとか,そもそも我々人間が対話型テキストをどのように理解しているのかについて検討します」
|