研究課題/領域番号 |
24K06509
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10020:教育心理学関連
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
豊田 秀樹 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (60217578)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 人工知能 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、心理学徒が人工知能を学習するための教授学習系列を2つ作成する。1つ目は、心理統計法を2単位以上習得した文系を自認する3年生以降の学部学生のための教授学習系列を作成する。もう1つはプロの心理学者向けのそれである。共分散構造分析・項目反応理論・ベイズ統計学との融合を図り、心理学研究に特化した教授学習系列を作成する。
|