研究課題/領域番号 |
24K06517
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10020:教育心理学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
増井 幸恵 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (10415507)
|
研究分担者 |
権藤 恭之 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (40250196)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 老年的超越 / 高齢期 / コホート効果 / 心理的well-being |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は高齢期に発達する老年的超越にコホート差(生まれ年による差異)があるかを検討することである。本研究では前期高齢者を対象として、①老年的超越の高さおよびその加齢変化にはコホート差(生まれ年による差異)があるか、②そのコホート差は高齢者の総合的な健康状態(身体、認知、心理面を統合した健康状態)のコホート差と関連しているかを検討する。 これらの目的を検証するため、本研究では、1940年生まれの者の70歳時点および歳時点の既に取得済みの老年的超越などのデータと1953年生まれの者の70歳時点と73時点のデータと比較する。
|