• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再発予防を目的とした歯科恐怖症に対するシングルセッションによる認知行動療法

研究課題

研究課題/領域番号 24K06523
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

古川 洋和  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (60507672)

研究分担者 竹内 武昭  東邦大学, 医学部, 准教授 (60453700)
中尾 睦宏  昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (80282614)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード認知行動療法 / 歯科恐怖症 / エクスポージャー
研究開始時の研究の概要

これまで,歯科恐怖症に対するシングルセッションによる認知行動療法は歯科恐怖症の症状を軽減できることが明らかにされている。しかしながら,シングルセッションによる認知行動療法は,次に歯科治療が必要になった際の再発率が高いことが明らかにされている。そこで本研究においては,再発予防を目的とした歯科恐怖症に対するシングルセッションによる認知行動療法プログラムを開発することを目的とする。
本研究の成果として期待される歯科恐怖症に対するシングルセッションによる有効な介入法の確立は,口腔内の状態を改善するための方策を提供する点においても有益である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi