研究課題/領域番号 |
24K06608
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10030:臨床心理学関連
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
廣川 空美 関西大学, 社会安全学部, 教授 (50324299)
|
研究分担者 |
権藤 恭之 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (40250196)
中村 隆宏 関西大学, 社会安全学部, 教授 (60358439)
元吉 忠寛 関西大学, 社会安全学部, 教授 (70362217)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 多様性 / 職場環境 / メンタルヘルス / 研修プログラム / 労働者 |
研究開始時の研究の概要 |
女性、高齢者、外国人、障がい者などの多様な労働者が働く職場において、メンタルヘルスに影響を及ぼしている要因を明確にし、多様な労働者が働きやすい職場環境づくりのための研修プログラムを考案する。 (1)女性、高齢者、外国人、障がい者それぞれの労働者の職場環境の課題を調査し、共通点と相違点をまとめ、多様な労働者が働きやすい職場環境チェックリストを作成する。 (2)多様な労働者が働きやすい職場環境づくり研修プログラムを考案し、実施する。また、その効果評価を行った後、改善点をまとめる。 (3)プログラムを職場で実施するためのマニュアルを作成し、多様な労働者が働きやすい職場づくりに向けて広く社会に周知する。
|