• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有理性問題とその数論への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K06647
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関京都大学

研究代表者

山崎 愛一  京都大学, 理学研究科, 准教授 (10283590)

研究分担者 星 明考  新潟大学, 自然科学系, 教授 (50434262)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード数論 / 代数幾何 / 計算数学 / 有理性問題 / ハッセノルム原理
研究開始時の研究の概要

有理性問題は、主に代数幾何的な側面からさまざまな研究がなされている。しかしそれらの研究の多くは抽象的な概念や理論に基づいていて、具体的問題に適用するのは困難であった。
本研究では数論や代数幾何の分野の枠組みにとらわれずに代数学のさまざまな分野の理論を工夫して活用し、計算機をも使用しつつ、今まで誰も解けなかった具体的な有理性問題を解決することが目的である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi