• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフィン代数多様体のファイブレーション

研究課題

研究課題/領域番号 24K06657
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

宮西 正宜  関西学院大学, 特定プロジェクト研究センター, 客員研究員 (80025311)

研究分担者 増田 佳代  関西学院大学, 理学部, 教授 (40280416)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアフィン空間 / ファイブレーション / 自己同型群 / 退化ファイバー / ジャコビアン予想
研究開始時の研究の概要

(1)対数的del Pezzo曲面の分類、正標数の体上の分類を含む。
(2)Artin-Schreier被覆の幾何学、複雑な正標数の特異点の研究を含む。
(3)対数的一般型の代数曲面の分類。
(4)加法群の作用を用いたアフィン空間ファイブレーションの研究。とくに、どのような退化ファイバーが現れるかを調べて分類する。
(5)アフィン直線のシリンダーに対してHasseの原理が成立するかどうかを調べる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi