• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

確率過程の極限挙動の多様な構造に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K06781
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12010:基礎解析学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

矢野 孝次  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (80467646)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード確率過程論 / 極限定理 / 拡散過程 / レヴィ過程 / ランダム力学系
研究開始時の研究の概要

確率過程の極限挙動は確率論の中心的な問題意識であり,それは現象論的にはランダム揺動の累積の結果として現れる統計的法則を解明する試みである.本研究の問題意識は,確率過程の変形や極限様式の変形によって生ずる極限構造の多様性を明らかにすることであり,古典的結果の枠に収まらない特異な対象に対する新しい知見の獲得が大きな目標である.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi