• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非双曲型微分力学系の研究:数値解析との協同

研究課題

研究課題/領域番号 24K06793
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12020:数理解析学関連
研究機関一橋大学

研究代表者

篠原 克寿  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (50740429)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード非双曲型力学系 / 部分双曲型力学系 / 鎖回帰類
研究開始時の研究の概要

微分力学系のうち,非双曲型力学系と呼ばれるクラスのものの大域的構造論のための基礎理論の構築を行う.エルゴード理論と呼ばれる測度論的力学系の方法論を微分力学系に対して展開し,基礎理論を構築する.このような基礎理論は非双曲型力学系の様々な例の構成に応用があることが期待される.
合わせて,研究の対象とするような力学系を(多項式で表現できるような)具体的な力学系上で数値解析的に研究し,不変多様体の可視化およびリャプノフ指数と呼ばれる量の精度保証付き数値計算の手法に関する研究を行う.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi