• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホログラフィック双対性から導かれる新奇量子物性現象の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 24K06890
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関日本大学

研究代表者

山本 大輔  日本大学, 文理学部, 准教授 (80603505)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードホログラフィック双対性 / 量子多体系 / 量子物性 / 量子重力
研究開始時の研究の概要

本研究では次の3段階の研究計画を行う。(i)ホログラフィック双対性の仮説から予測される興味深い新たな物性現象を予想(新奇物性現象の探索)、(ii)それらの現象の発現を格子上の量子多体系に対する実際の数値計算によって検証(物性系での基礎理論確立)、(iii)実現できる適切な実験系を提案し、物性実験をもとに量子重力理論を検証する方法を構築(実験提案と重力理論へのフィードバック)。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi