研究課題/領域番号 |
24K06930
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
横山 翔竜 国立研究開発法人理化学研究所, 量子コンピュータ研究センター, 上級研究員 (10991929)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 量子光学 / 量子情報 / 量子推定 / スクイーズド光 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、「量子状態平滑化による量子挙動推定」を行う。具体的には、光量子コンピュータで利用される光共振器および内部の状態推定装置を実装し、量子状態平滑化の拡張に関する理論構築および実証実験に取り組む。また、測定誘起型量子状態操作の系における量子推定の影響についても探求し、推定結果の活用方法を模索する。
|