• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最新の高分解能光電子分光による高温超伝導体スピン電荷ストライプ相の電子状態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K06967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関分子科学研究所

研究代表者

田中 清尚  分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 准教授 (60511003)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード超伝導 / 光電子分光 / 強相関
研究開始時の研究の概要

高温超伝導物質では超伝導、擬ギャップ、スピン電荷ストライプなどの複雑な電子相図を示す。それらの電子相は互いに相関していることが知られており、それぞれの電子相の本質的な電子状態を理解することが困難であった。本研究では高温超伝導物質の測定に最適化した最新の高分解能光電子分光装置を構築し、ストライプ秩序の安定性を制御した試料の電子状態を測定する。擬ギャップと超伝導ギャップの電子状態を分離した上で、ストライプ秩序の本質的な電子状態を明らかにすることを目的とし、ストライプ秩序を示さない高温超伝導体の測定も実施することで、超伝導、擬ギャップとストライプ秩序の関係を総合的に理解する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi