• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二元混合系を始めとするソフトマターの温度勾配下での輸送現象

研究課題

研究課題/領域番号 24K06984
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

藪中 俊介  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 任期付研究員 (60749852)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード温度勾配 / 熱浸透 / 二元混合系
研究開始時の研究の概要

細管中の熱浸透現象やコロイドの熱泳動現象は非平衡物理学の基本的な問題として長く研究されている。温度勾配下での流動を誘起する「熱的な力」は、界面と流体分子の相互作用 によって引き起こされた、界面付近の流体の不均一性に起因していると考えられている。本研究では、臨界点近くの二成分混合系を含めた幅広いソフトマターに適用可能な理論的枠組みに基づいて、内部メゾ構造と熱的な力の関係を解析し温度勾配に起因する輸送現象の理解を深める。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi