• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子遷移過程による新物理探索の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K07018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 実  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (70273729)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード同位体シフト / 量子コヒーレンス / 暗黒物質
研究開始時の研究の概要

現在、素粒子標準模型を越える新物理探索のこれまでにない方法が求められ模索されている。本研究計画では、原子や光子の量子性を積極的に利用した新物理探索を目指して、理論的研究を行う。具体的には、(1)原子スペクトルの同位体シフト精密測定による新たな相互作用の探索、(2) 原子の量子コヒーレンスによるレート増幅を用いた軽い暗黒物質探索、(3) 原子の禁制遷移によるダークフォトン探索、について研究を行う。最終的には、実験家と協力して、これらの探索実験を実現することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi