• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エキゾチックハドロンの更なるフロンティアを探る研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K07020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関鳥取大学

研究代表者

池野 なつ美  鳥取大学, 農学部, 講師 (30756086)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードエキゾチックハドロン / ハドロン分子状態 / ハドロン相互作用 / 有効模型 / 輸送模型
研究開始時の研究の概要

近年、実験的な進展により4 個以上のクォークからなるハドロン(エキゾチックハドロン)が存在する可能性が次々と報告されている。エキゾチックハドロンの性質や内部構造の解明は、強い相互作用の基本理論である量子色力学(QCD)の理解につながるため、重要な課題である。本研究では、強い相互作用の有効模型を駆使し、ハドロンの相互作用や内部構造、質量スペクトルなどを解析し、多数のエキゾチックハドロンの存在形態の多様性を明らかにする。さらに、構造研究から得られた相互作用や生成断面積を重イオン衝突反応の輸送模型に組み込むことで、エキゾチックハドロン多体系の生成を含めた広範囲な模型への拡張を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi