• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重力幾何学の新展開と量子重力解析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K07046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関名古屋大学

研究代表者

泉 圭介  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 准教授 (90554501)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード重力理論 / 一般相対性理論
研究開始時の研究の概要

ブラックホールの蒸発過程の思考実験を通じて、量子重力理論の研究が進んでいる。ブラックホール蒸発の議論には、一般相対性理論の数理が重要な役割を果たす。近年行われているブラックホールの蒸発の動的過程を理解するために、ブラックホールに依らない幾何学定理が熱望されている。
本研究では最新の幾何学の進展を取り入れ、幾何定理をブラックホールの存在に依らない弱重力下でも成り立つ一般定理に書き直すことを目指す。そして、幾何定理をニュートン重力・散乱振幅に基づいて理解し、強重力の幾何定理へ応用することで量子重力に迫る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi