• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球外物質のMn-Cr年代測定に向けた初期太陽系における53Mnの空間分布の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K07116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

山下 勝行  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授 (50322201)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード年代測定 / 地球外物質 / TIMS / 太陽系
研究開始時の研究の概要

太陽系先駆物質から惑星の形成にいたる、原始太陽系円盤のダイナミクスの解明は、宇宙惑星科学における最重要課題のひとつである。本研究では、幅広い化学組成を持つ地球外物質の年代測定に利用可能な消滅核種53Mnに焦点を当て、太陽系形成時における同位体存在度の不均質性を解明することで、太陽系の異なる領域で形成された地球外物質の高精度・高確度Mn-Cr年代測定を可能にする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi