• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対流圏ジェット変動の季節予測可能性に対する熱帯と中緯度海洋からの影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K07140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

直江 寛明  気象庁気象研究所, 気候・環境研究部, 室長 (70354511)

研究分担者 平原 翔二  気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 研究官 (90962316)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード季節予測 / 大気海洋相互作用 / 対流圏ジェット / 対流圏成層圏結合
研究開始時の研究の概要

本研究では、熱帯と中緯度の大気海洋相互作用が夏季と冬季の対流圏ジェット変動に及ぼす影響のメカニズム解明とジェット変動の季節予測可能性を調べる。この目的のため、最先端の気象庁季節予測システムを用いて、熱帯と中緯度の大気海洋相互作用に伴う海洋からの水蒸気・熱の放出が、対流圏ジェット変動に与え得る影響について、その実態とメカニズムを解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi