• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の夏季異常気象に対する季節内変動と人為的気候変動の影響メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K07144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 千陽  東京大学, 大気海洋研究所, 特任助教 (60466258)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード気候変動 / 熱帯季節内変動 / 異常気象 / 極端現象 / 大気海洋相互作用
研究開始時の研究の概要

2010年以降、地球温暖化が加速度的に進行し、夏に記録的豪雨や災害級の猛暑の発生頻度が増加しており、そのような“異常気象”の発生メカニズム解明と予測可能性の追求が重要視されている。本研究課題は、日本の夏季異常気象(豪雨・猛暑)の出現に対する、大気海洋相互作用を考慮した季節内変動に伴う大気大循環と人為的気候変動の影響の寄与を定量的に評価し、過去から将来気候におけるそれらの影響メカニズムを明らかにする事を目的とする。本研究により、異常気象の発生予測可能性の向上への貢献が期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi