• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古神経学データに基づく獣脚類恐竜における鳥類型移動様式の進化プロセスの推定

研究課題

研究課題/領域番号 24K07207
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17050:地球生命科学関連
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

對比地 孝亘  独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究主幹 (70597343)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード獣脚類 / 神経孔 / 脊髄 / 鳥類
研究開始時の研究の概要

化石の獣脚類において前後軸にそって神経孔の断面積の測定することで、そこを通っていた脊髄の大きさの相対的な変化パターンを明らかにする。このパターンは、脊髄神経の支配する四肢の筋肉の発達程度と相関するため、このようなデータを獣脚類の系統進化に沿って追跡することにより、現在の鳥類で見られる前肢の羽ばたきによる飛行や膝の曲げ伸ばしによる陸上歩行という、その他の爬虫類と異なる移動様式の進化過程を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi