• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マグネシウム合金展伸材の繰返し変形による自己強化および長疲労寿命化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K07218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

森田 繁樹  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (00314089)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードマグネシウム / 疲労寿命
研究開始時の研究の概要

圧延や押出などの加工を受けた多結晶Mg合金は特有の強い底面集合組織を有している。この組織に起因して,単純な引張・圧縮負荷時に変形異方性を示す,引張・圧縮応力下で繰返し負荷-除荷時に擬弾性ヒステリシス挙動を示す,低サイクル疲労試験中のみならず,高サイクル疲労試験中においても非対称なヒステリシス挙動を示す,などの他の金属材料にない非常に特異な変形挙動を示す。本研究では,上記の単純な変形中および繰返し変形中のミクロ組織変化,ひずみの局在化,疲労き裂発生過程を詳細に観察することで「繰返し変形による自己強化および疲労き裂が発生し難く長疲労寿命な多結晶Mg合金のミクロ組織の提案」を目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi