• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フラクタル構造を応用した超軽量な衝撃吸収メタマテリアルの創製

研究課題

研究課題/領域番号 24K07220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

小島 朋久  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (70802734)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードメカニカルメタマテリアル / 衝撃吸収 / 応力波 / フラクタル構造
研究開始時の研究の概要

カーボンニュートラルの実現や航空宇宙産業のさらなる発展のために,輸送機器を代表とする構造物の衝突安全性能を支配する材料への要求は厳しくなっており,軽量で優れた耐衝撃性を有することが求められている.本研究では,異なる大きさのユニットを階層的に配置するフラクタル構造に圧力波/応力波が入射した際に発現するエネルギトラップ効果のメカニズム解明と,衝撃エネルギ吸収へ応用する際のセル構造設計の基盤学理の構築に取り組む.これにより高速衝突や爆発事故,さらには津波などの被害低減にも適用可能な,超軽量かつ従来に無い優れた緩衝性能を発現する新規メタマテリアルを創製することを目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi