• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁歪材料を用いたネジ内部軸力評価デバイスの開発および多機能化

研究課題

研究課題/領域番号 24K07229
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関茨城大学

研究代表者

森 孝太郎  茨城大学, 応用理工学野, 講師 (40712740)

研究分担者 成田 史生  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (10312604)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード磁歪材料 / ネジ / センシング / 構造ヘルスモニタリング
研究開始時の研究の概要

ネジは多くの機械,構造物で固定のために用いられているが,ネジによる固定では,締結力の低下や締め過ぎによる変形が問題となる.このネジの弛みや締め過ぎは破壊の原因となるため,適切なトルクでの締結が重要となる.
本研究は,外部からの力に対して磁化が変化する磁歪材料を用いて感知機能を有するネジおよびワッシャーの開発および特性向上を目指し,感知・締結特性を理論的・実験的に解明するものである.また,ネジの軸力評価システムだけでなく,環境発電やき裂検知への応用についても検討し,ネジ型デバイスの設計理論・技術の確立も目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi