• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「力の流れ」に着目した力学的感性の解明(深層学習アプローチによる実証的考察)

研究課題

研究課題/領域番号 24K07282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18030:設計工学関連
研究機関奈良工業高等専門学校

研究代表者

平 俊男  奈良工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (60280426)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード力学的感性 / 設計工学 / 力の流れ
研究開始時の研究の概要

デザインにおいて,対象の力学的側面を直感的に評価する能力を力学的感性と呼ぶことが提唱されている.しかしながら,この能力の説明の多くは,属人性が強調された方法論的記述にとどまっている.本研究では,人が構造内部の力学的負荷の分布パターンを「力の流れ」として直感的に把握している可能性に注目し,深層学習によって構造形態の力学的特徴を見出す普遍的な力学的感性を獲得する.次に様々な構造形態に対する選好と普遍的力学的感性による評価との差に基づいて,優れた力学的感性に関する考察を行う.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi